リンク
カテゴリ
全体 【ご案内】このブログについて 1.社会貢献活動が広がる背景 --自立心と多様性について --個性を発揮&尊重する機会 --参加型イベント人気UP 2.地域振興に関連した事例 3.教育に関連した事例 5.エコ関連の事例 4.文化振興に関連した事例 6.世界規模の活動 7.NPO運営の施設やお店など 未分類 以前の記事
2011年 02月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 2005年 12月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 04月 2005年 02月 2004年 12月 2004年 08月 最新の記事
検索
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 10月 18日
![]() ![]() 林さん、ニューヨークの9/11の慰霊祭に広島で作ったその灯ろうのいくつかを持参してるんですよ。4年前からのことだそうです。 ハドソン川で灯ろう流しを行ったり、グランド・ゼロ付近で灯ろうのディスプレイをされたり、ニューヨークの日本人学校に平和学習の講師として招かれたり、2年前からは、ニューヨーク市消防局が主催する慰霊祭に、広島市民代表として正式参加されるようになりました。 今年の9/11の写真をメールで送って頂いたので、今日はその一部をご紹介させて頂きます。 りばてぃ様 NPO子どもの未来と平和を考える会の林です。 (中略) ![]() そこにはいつものようにたくさんの慰霊の花やメッセージが置かれていました。 ![]() てっきり私はさっき知り合った女性が説明をしてくれてるのだと思って振り返ると、その方は2年前にお会いした9.11に消防士の息子さんを亡くされた女性でした。 ![]() ![]() 私達の活動は本当に草の根の活動で知っている人が限られているかもしれませんが、続けられる限りは頑張っていきたいなと誓いを新たにさせられた今回の活動でした。今回は残念ながらりばてぃさんにはお会いすることが叶いませんでしたが、メールを通してでも私達の活動を知っていただければそれで十分かなと思っています。 長々と書いてしまいましたことをお詫びするとともに、これからも楽しいブログが拝見できることを願っております。日々お忙しいとは存じますが、健康には留意されお過ごしくださいますように。 特定非営利活動法人子どもの未来と平和を考える会 事務局長 林 俊雄 ![]() ![]() ・子どもの未来と平和を考える会(公式サイト) ![]() ※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。 「人気blogランキング」
by team_liberty2
| 2008-10-18 07:56
| 6.世界規模の活動
|
ファン申請 |
||